子宮内膜症の治療方法とは?

hukutuu

子宮内膜症の治療方法には大きく分けて「薬物療法」と「手術療法」の2つの方法があります。

治療は、病気の症状や進行具合だけでなく、年齢や妊娠希望の有無など、患者様のその後の人生設計も考えて選択します。

 

 

 

■薬物療法ってどんな方法?

 

「薬物療法」には、「対症療法」と「ホルモン療法」の2つがあります。

 

対症療法

鎮痛薬、漢方薬などで症状を和らげます。

子宮内膜症の痛みを一時的に抑えます。症状の進行を止める効果はありません。

 

1 鎮痛薬(NSAID)

痛みの原因となるプロスタグランジンの合成酵素を阻害し、痛みを抑える。

副作用として、長期に服用すると、胃潰瘍になることがある。

 

2 漢方薬

血行をよくするなど、体質を改善して痛みを和らげる。

体質が合わない場合は効果が無いことがある。

 

 

内分泌療法

排卵を止めて、子宮内膜症を進行させる女性ホルモンの分泌や働きを抑える。それにより、月経に伴う痛みやその他の症状を改善する。

 

1 低用量ピル(ミニピル)療法

排卵を抑制し、子宮内膜症の進行を抑え、月経に伴う痛みや症状を和らげる。

喫煙者や高血圧の患者様には使えないことがある。また、まれであるが血栓症が起こることがある。

長期間投与が可能である。

 

2 偽妊娠療法

卵胞ホルモン・黄体ホルモン合剤を用い人工的に妊娠している状態を作り、子宮内膜症の進行を抑える。無月経(偽妊娠状態)にすることで、月経に伴う痛みや症状を和らげる。

副作用として、不正性器出血が持続的にみられることがある。

投与するホルモン量が多く、長期間投与には向かないので、今では行われていない。

 

3 ダナゾール療法(偽閉経療法)

男性ホルモン系の薬剤を用い、子宮内膜症を委縮(いしゅく)させる。そうすることで、月経に伴う痛みや症状を和らげる。

男性ホルモンを用いることによる副作用(にきび、むくみ、声が低く、かすれた声になる、多毛など)が起こることがある。

長期間の投与では副作用に注意する必要がある。(最長4カ月間)

 

4 GnRHアゴニスト療法(偽閉経療法)

女性ホルモンの産生、分泌を抑制し、閉経状態を作り出します。子宮内膜症の発育を抑え、病巣が委縮し、月経がとまる。そうすることで、月経に伴う痛みや症状を抑える。

副作用として、更年期障害の症状と骨塩量の減少が起こることがある。

長期間の投与ができない。(最長6カ月間)

 

 

■手術療法とは?

 

手術療法には「腹腔鏡下手術」と「開腹手術」の2つがあり、これらを行なうことで病巣を取り除きます。

 

腹腔鏡下手術

・切開が小さい(3~10ミリ程度)ので体への負担が少なく、手術後の回復が早い。

・入院期間が短く、術後数日で退院できる。

・術後、数週間で仕事に復帰できる。

 

開腹手術

・この病気でお腹を切る(約10~12センチ)ことはほとんどないが、合併症(腸管や尿管の損傷)などで開腹手術を行うことがある。

・腹腔鏡下手術に比べ、切る範囲が大きいので術後の痛みが強く、入院期間も長くなる。

 

 

■手術で子宮をどこまで残すのか

 

卵巣チョコレート嚢胞の卵巣温存手術は術後の卵巣機能低下は避けられないので、患者様の年齢や嚢胞の大きさ、妊娠の希望の有無によって手術の内容が変わります。

 

保存手術(妊娠を希望される場合)

・卵巣チョコレート嚢胞を取り除く(嚢胞摘出)

・卵巣チョコレート嚢胞内壁の病巣を電気メスやレーザーで焼く

 

再発するリスクがあるが、妊娠する能力を残すことができる。

 

根治手術(妊娠を希望されない場合)

・子宮と卵巣を全てとる

 

再発するリスクはないが、妊娠できなくなる。

 

「どうすればいいんだろう・・・」

「どんな手術になるんだろう・・・」

という不安があると思います。

そんなときは私にご相談ください。

 

あなたの悩みに答え、「あなたの場合はこうすればよいですよ」とお返事いたします。

 

 

■子宮内膜症に関係するお話

 

子宮内膜症ってどんな病気?【詳しい説明】

子宮内膜症の検査方法とは?

 

このページの先頭へ